皆様、2019年もありがとうございました!!
今年も家族、友人、同僚など沢山の方々に支えて頂きました!!本当に感謝の気持ちしかありません…
・チームの昇格
・スイスで仕事開始
・結婚 などなど
この一年で多くの事が変わりました。
思えば、大学を卒業してからスイスに飛び込んで来て1年半。新しい環境を楽しみながらも、自分の人間としての未熟さも思い知らされました。(現在進行形ですが…)
特に自分に足りないなと感じたのは、
「どうしたらいいか分からない時にどうしたらいいか分かる力」
の欠如でした。
授業中に先生から「ここテストに出るからメモしておけ」と言われたのにも関わらず、テストでは見た事も聞いた事もない難問を出題されて、何とか今まで勉強した事を応用できないかと思考をこらしながら、気づけば解いている途中で時間切れ…テストが終わった後に
「あんな問題出るなんて聞いてねぇよ!!」
と嘆きたくなる、あんな感覚に少し似てます。
もっと言うと、人生において前例がない事をする場合、この出題をしている先生もいないので、自分のやっていることが正しいのか間違っているのかさえも分からなくなる時があります。
大学までは、様々な状況の中で誰かに相談すれば、納得する返答が返ってきたり、頑張れば結果が出るというものが多かった気がします。何より学生という立場に守られながら、ある程度決められたレールの上を走れました。
しかし、大学を卒業するとレールが無くなり、自分でルートを決めて走らなければならなくなりました。
これは多くの社会人の大先輩方にとっては承知の事かと思いますが、勉強不足だった僕は、まさに今痛感しております…。
しかし、落ち込む事なく、僕は挑戦し続け、頑張ります!!
失敗したら、笑ってください。そして美味しいご飯を食べに行きましょう。
まだまだ未熟な僕ですが、2020年も何卒よろしくお願い致します!!
そして皆様にとって素晴らしい年になりますように。
飯野 多希留