皆さまこんにちは。久しぶりに更新しますタケル(@takeruiino )です。
今週からスイスリーグが再開します。
その前に僕らFC Bassersdorfは、マルタ共和国でサッカー合宿をしてきました。
1989年12月2日から12月3日にかけて米ソ首脳が会談し、米ソ冷戦の終結を宣言したマルタ会談が開催された。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
僕らのチームでは、リーグ戦での勝利につき、【勝利給】というボーナスがあり、
前期リーグ戦の勝利給を使って、マルタ島に5日間滞在しました。
このように、ヨーロッパのチームが外国のリゾート地などで合宿をしたりすることはよくあることです。
ヨーロッパでサッカーをする一つの魅力的な面です。
今回僕らが宿泊したのは、セント・ジュリアンという街のホテルに泊まりました。
ホテルの屋上にはプールも設置されていて、3食のブュッフェ付きで大満足のホテルでした。
プールからの写真。
水温が6度でかなり水は冷たかったですが、練習後のクールダウンには良かったです。
ブュッフェはこんな感じです。
果物が特に美味しかったです。
練習は毎日2部練を行いました。
マルタ島のサッカーチームと練習試合をしたかったのですが、
マルタはシーズン中ということで、実現せず。
しかし、後期シーズン開幕に向けてハードな練習をしてきました。
グランドは、マルタ島の1部リーグのチームのホームスタジアムで練習しました。
スタンドもあって、芝もきれいに整備されていて、プレーしていて気持ちよかったです!
練習中にチームのホペイロに写真を撮られちゃいました…
ホテルの部屋は2人部屋で、僕はスロバキア人のマルティンと一緒でした。
初日の練習後、部屋に入ると…
ベットの距離が近い…
幸運にもベットは離すことができたので、僕がすぐさまベットを離すと
「そんなに離れて寝たいのか?」
と冗談交じりに言ってきたので
僕の寝相の悪さを理由にあげました。ちょっと気まずい空気でした。
そして自由時間には、マルタ島を散歩してきました。
ホテルの前にあるビーチからの景色です。
そして、僕らのホテルのあるセント・ジュリアンからスリーマという街まで、海岸沿いを歩いて行きました。
ここの海岸沿いを歩いて行きました。
そして、その先にあるバレッタというマルタの首都にもバスで行ってきました。
ここの通りは、人が沢山いて、ショッピングやレストランでご飯などを食べれます!
僕が行った時は、土曜日だったので人が結構沢山いました。
ちなみに日本人も沢山見かけました。
少し道を外れると、こんな感じ。
建物の間から少し見える海がいいなと思いました。
取り敢えず、マルタ島合宿についての前編の記事はここまで。
後編は後ほど更新します。