ドイツ滞在中に選手だけでの収入だけでは
生活ができなかったので
自分が住んでいたメンディヒ
という町の小学校で
1年間体育の補習授業の先生を
アルバイトとしてやっていました。🙌
子供の参加人数は
80人😨
しかも小学校一年生の子供達…
ドイツの小学校ではよく見かける光景ですが、
色んな国籍の子供がいて
お菓子持ち込みOK
ピアスOK
さらに、これは子供に限らず大人もそうですが
とにかく主張が強い💦
凄い勢いで手を上げて
質問して来ます。
そんな子供たちを
僕を含めた3人の先生で分担して見てました。
そのため僕が観ていたのは
25人ぐらいの子供達…
中には、スポーツを特にやりたくないのに来てる子がいたり😓
逆にスポーツ大好き、ハイモチベーションな子供もいて
ケンカがあちこちで始まったり
ふざける子がいたり😭
僕は、完全に先生としての
威厳を失ってしまったのか…
何を言ってもいうことを聞かない😨
集まれと言っても
集まってこない!
手を使って、一生懸命呼び込んでも
誰も集まらない…
もうこのアルバイトを辞めたい…😭
しかし
ある日、授業中に
いつものように悩んでいると
校長先生が僕を観て言いました。
「その手の振り方じゃ子供達来ないよ」
えっ?どういうこと?😨
「タケ(筆者)の手の振り方は
子供達を呼ぶどころか
あっちに行け!!
という意味のジャスチャーをしてる」
とのこと。
…全てが納得…
そういうことだったのか…🙌
忠告を受ける前は
手のひらを縦に振って
呼んでいたのですが
忠告後は
肘から上を自分の方へ動かして呼ぶようにしたら
驚くほど子供達が集まってくる😨😨
もはや快感。
必要以上に子供たちを集める。
さすがに嫌な顔をする子供をみて
我に返る自分。
やり過ぎた…😅
この事実を知る前は
子供達のことを小さな悪魔
にしか見えなくて
子供達の悪いところしか
見ていなかったけど
自分に非があったとは…😭
それからは、
見た目だけでも威厳を保つために、
生やしていた髭も剃ったとさ。
めでたしめでたし。