今回もトライアウトについて
FC Red Star Zürich
(エフツェー レッドスターチューリヒ)
というスイス4部リーグ2位でシーズンを終えようとしているチームの
練習参加に行ってきました👍
チームディレクターの人に
猛烈に練習参加をしたい熱意を
何度も連絡して、
結構しつこく、粘ってお願いした結果
何とか2軍の練習に
一度だけというオプション付きで
参加させて貰いました。
おそらく、この時点で僕をチームに加入させる気は
0.1パーセント🙌
練習場に着くと
ロッカールームが10個以上あって
ロッカールームの場所が全くわからない😨
チームの関係者らしき人に聞いて
案内してもらい
何とかロッカールームを発見💦
中に入ると、数人選手達がいて
監督は、もうグランドにいるとのこと。
このチームは、若い選手が多く
皆んな、プロを目指して、サッカーをしてる選手達。
ギラギラしてました💪
用意された緑の練習着に着替えて
グランドへ💪
グランドには、監督とアシスタントコーチがいて
「今日は楽しんで」
の一言。
いつも通り、プレーすることを意識して練習に臨む。
基礎的なパスの練習をして
その後は、ボールポゼッションの練習。
個々のレベルは、今まで練習参加してきたチームの中で一番高く
やっていて楽しい!
しかし、ルールが複雑な練習が多く
まだまだスイスドイツ語が達者でない僕は
何度も練習中に間違えてしまい
時折ちょっと気まづい感じに😓
そして、試合形式の練習に。
ギラギラした若手選手達は、
皆んな、前線でプレーする選手が多かったので
この日、ディフェンスに回った僕は
この若手集団の相手をすることに。
特にマッチアップしたのは、
ブラジル人ハーフの選手。
ドリブルが巧みで、素早い選手💦
何とか食らいついていき
僕のチームは、無失点で何とか勝利👍
すると、練習後に監督から話があり
来週から練習にきて欲しいとのこと。
悪くない印象を与えたみたい。
少し嬉しい気持ちと共に
家に着くと
他のチームの監督からメッセージが届く💦
このチームは、前回のブログでも書いた通り
練習参加させてもらってたチームで
チームに本格的に加入して欲しいとのこと。
なんか急だなと思っていたら、
次の日、昨日練習参加したチームからも
突然、チームに加入して欲しいというメッセージが…💦
このように二つのチームからオファーを貰ったことは
本当に有難いことでしたが
両方のチームとも
もともと、しつこくお願いをして、練習参加させてもらったので
かなり断りづらく
どちらかのチームを断らなきゃいけないことに
後ろめたい気持ちに😓
1日考えた結果
今回練習参加させてもらったレッドスターチューリヒは
今回は、断らせてもらうことに。
なんて言おう…
なんと言っても、同じカテゴリーのチームなので
変な別れ方はしたくないところ。
いい断る理由を見つけて
「ビザの関係でレッドスターチューリヒでプレーできません。」
そう言ってメールを送り断ると
すぐに返信が来て
「ビザは大丈夫だ!一緒に何か対策を考えよう」
いきなりめちゃくちゃ優しい😭
余計に本当のことを言いづらくなる。
ただこのまま、変な言い訳をしたところで
何も納得させることができないだろう
そして、このまま変な期待をさせても
彼のチームにとっても良くないと思った僕は
監督に本当のことを伝える。
「実は他のチームからも誘いをもらってて、
そこのチームに入ることを考えてる」
監督からまたすぐに連絡が。
監督「どこのチームだ?」
自分「FC Bassersdorfです。」
監督「そうか。そのチームは、悪くないチームだ…」
後味の悪い別れでしたが、本当のことを言ったら、
監督も一応、納得はしてくれたみたいで
もっと早くから、監督と相談すれば良かったなと😓
やっぱり大事なことは、早めに正直に話すのが一番だなと🙌
でもこれで、長かったサッカーのトライアウトが、
取り敢えず終わりました💦
思えば、スイスに来る前は
スイスに来るために
日本で毎日のようにアルバイトして
お金を貯めて
節約するために、4畳一間のボロアパートで生活して
8ヶ月間、チームに所属するどころか
ボールもろくに蹴れなくて
何度もサッカーをやめて、日本で就職を考えましたが
アルバイトの仕事上
目の前で、現役で活躍するスポーツ選手たちを目の当たりにして
彼らが輝いて見えて
やっぱり、まだ現役でサッカーをやりたいなと。
スイスでツテも情報も何もないところから
取り敢えず、スイスへ旅立って
不安8割期待2割な感じだったけど
何十チームに連絡を取って
時には、とあるチームのGMの会社に直接行って
一階の受付にいる
凄い仕事できそうな女の人にまず話したら
丁重に追い返されて、、、
粘りに粘って、GMの連絡先だけ教えてもらうものの
その後、連絡はスルーされたり
どのチームに電話で聞いても、
大体、すごいダルそうな感じで対応されて…
やっぱ厳しいなー
と思いながらも
練習参加をさせてくれるチームが結構あって
その度に色んなチームを受けて来て、
ようやくチームが決まりました!
しかし、ここからが勝負💪
僕の挑戦が失敗したら
皆さん、笑ってください😄
成功したら、ほんの少しでもいいのでちょっと褒めてください。
頑張ります💪
↓はチームの集合写真です。
たけるさん!!!!私がだれかわかる?のか?笑笑
何度も粘り強く連絡したからこその今なのですね、本当にかっこいい!しかも2チームから所属希望の連絡なんて……さすがすぎる。たけるさんは本当に計り知れない笑笑
デトゼミでもう一度会いたかったです!私も来年からまたドイツに来るかもしれません。気合い入れていきます。
本気で応援してます!!ブログもちょくちょく覗こうかな、笑