スイスでの選手証を発行するために
証明写真をチームのマネージャーの人に渡したら
なぜかそのマネージャーが写真を紛失してしまい
急遽、チューリヒの自動証明写真機で
写真を撮ることに。
ちなみに、今日の練習の時に写真を
持って来いと言われていたので
練習前に慌てて、写真を撮りに行くことに💦
インターネットで証明写真機の場所を検索。
地図での場所は見つかったが
全然見つからず💦
練習に遅刻する不安に駆られる😨
ようやく
デパートの地下という異様なところに写真機を発見し
すぐさま写真機のカーテンをめくり
中で撮影。
ちなみに私
数年前に日本にいた時に
証明写真を撮り
あまりに急いでたせいか
イヤホンをしたまま証明写真を撮ったと言う
黒歴史があり
今回は、そのような失態がないようにと
急ぎながらも、集中して臨みました💦
撮影料は、10フラン。
10フラン札と20フラン札のみ使用可能とのこと。
その時、不運にも僕は50フラン札しか
持っていなかったので
すぐさま、スーパーへ駆け込む💦
数百円のチョコレートを手にレジへ!!
しかし
こんな時に限って、スーパーのレジは長蛇の列😭
レジの人も、少しでも早く作業を進めようという雰囲気のかけらもなく
10分以上待って、支払いへ💦
50フラン札で支払いをして
その時にもらったのが
20フラン札2枚と小銭。
20フラン札も使えるので、これで大丈夫だ!
そう思った僕は、20フラン札を片手に
すぐさま、証明写真機へ💦
20フランを投入し
ようやく写真撮影!!
今回は、写真がうまく撮れてることを願って
出てきた写真を見ると
今回は、完璧👍
あとは、10フランのお釣りを取って、駅へ向かおう
あれ?
お釣りはどこから出てくるんだ?
カーテンの中の部屋を探しても
撮影機の周りを探しても
見当たらない💦
そんなはずはない。
お釣りが出てくるためのボタンなどもない
もう一度、写真機のタッチパネルを触り
もう一度、支払いの画面に行くと
「この機械は、お釣りが出ません。両替をして下さい」
😨
じゃあなんで20フラン札使えるようにしてるんだよ!😤
と憤りを感じながらも、急いで駅へ!
なんとか練習には間に合いました🙌
後々聞いて見ると、お釣りが出ない自動販売機が
スイスには結構あるらしい…
皆さんも気をつけて下さい🙌
10フランを無駄にしたのが、悔しいので
しばらくは、10フラン分取り返すために
大好きなチョコレートを我慢します。