スイスの5部リーグ所属
FC Bassersdorf
(エフツェー バッサースドルフ)
というチームの練習参加をしてきました!
現在
多数のチームにメールで練習参加を
お願いしているのですが
今回は、監督と電話での面接をして
なんとか、練習参加までこぎつけました💦
チームは5部ですが
サッカーグランドが天然芝と人工芝が2面あり
練習着も全て支給。
洗濯までスタッフがしてくれて
各々、ロッカーもあって
環境としては、
申し分ないチームでした。
あと、最近、
トライアウトをしていて思ったことは
まだ一度も共にプレーをしなくとも
誰が上手いか
誰がチームの長か
そして、チームの全体的なレベルも分かるようになってくるという
謎の能力を身につけました🙌
ここまで様々なチームを受けてきましたが、
全体の雰囲気は、割とはり詰めた感じで
レベルが高そう!
今日は、監督が来なかったので
ヘッドコーチが練習を視察。
ヘッドコーチの見た目は、
肌がこんがり焼けた、
若かりし頃のアニマル浜口。
練習の初めは、どのチームも同じで
ボール回し。
この練習は、まだまだ緩い雰囲気。
しかし、初めの練習が終わった後、
アニマル浜口似のコーチが僕に
「何回ミスをした?」
と聞いてきたので
正直に、
「1回ミスしました」
というと、
「3回ミスしてたら、即退場だったが、
1回ならOKだ」
と言われ、その言葉により気を引き締める💦
その後も練習が続いていき…
そして、最後のゲーム形式の練習。
8人対8人
僕はサイドハーフをやったのですが
僕のサイトで対戦する選手が
中々、素早くて
粘りのあるディフェンスをしてくる。
後で、聞いてみると
その選手は、
2018年W杯欧州予選で
リヒテンシュタイン代表として
スペイン代表やイタリア代表などを相手に
奮闘した選手😧
ここで、リヒテンシュタインについて少し補足。
リヒテンシュタイン
人口約3万7千人(ウィキペディア参照)
スイス、オーストリアの間に位置する
かなり小さな国です。
ちなみに気になるW杯予選の成績は…
リヒテンシュタイン代表
グループGに所属
6チーム中
6位💦
ホーム5試合、アウェー5試合の10試合中…
勝ち点0
予選での総得点1点
予選での総失点38点😭
話を戻すと💦
そのリヒテンシュタイン代表選手とマッチアップ!
あまり長い時間試合を出来なかったので
もっと試合をしてアピールをしたかったですが
練習が終了。
練習が終わった後、コーチに呼ばれて
グラウンドで2人きりで、話をされたのですが
ヘッドコーチが話す言葉は
もちろん全てスイスドイツ語💦
これまでドイツでほぼ問題のなかった
言葉の問題に直面…💦
同じドイツ語なのに
まるで別の言語…😨
練習中も頭フル回転で話を聞いて
分らないところは、選手に聞いていましたが
コーチと一対一で話すと
聞く人がいなかったので、
肝心の内容がわからない😨
僕があまり理解してないのを察したコーチは
思いついたように、
ケータイ電話を取り出して
インターネットでGoogle翻訳のサイトを開いて
Google翻訳に喋りかけて
日本語に翻訳…
全然意味がわからない💦
残念そうな顔をする監督…
そこにたまたま他の選手が来て
通訳を担ってくれて😭
何とか監督の言いたいことを理解🙌
これから練習に来て欲しいとのこと💪
細かい契約などの話はこれからしますが
(スイスドイツ語だったらどうしようと心配)
取り敢えず悪くない印象を与えた模様💦
今、こうやって挑戦させてもらえてることに感謝して。
そして、海外で生活を考えてる皆様
また、海外でサッカーをしたいと考えてる皆様
何度も聞いてきたかもしれませんが
僕もそれを知った上で改めて言います。
言葉は、大事です😭
今日からスイスドイツ語の勉強も始めます💦